cocuh's note

type(あうとぷっと) -> 駄文

いい感じに dein.vim を活用したvim confを設計した話

おしごとでC++かこうと思ってごにょったときに、vim configsの設計が1.5年前ぐらいと古くてアレだったので neovimdein.vimに移行した次第です。

おしごとはほっぽりだしてvimいぢりしてました。(vimあるある)
「configの設定こだわるよりコード書け」と私も思いますが息抜きだと思いたいです。

私はvim力がひくいので何かご指摘や助言がありましたらよろしくお願いします。

github.com

おしながき

  • (旧式)私流vim confと設計思想
  • dein.vimをそれとなく読んでbetterな設計を考える
  • dein.vimを利用した私流vim conf構成紹介
続きを読む

音割れ音源、機械学習で復元したくない?その1 〜短時間フーリエ変換と近接勾配法〜

このまえHな講義*1を受けてたあとに、@polamjag 氏とダベってたら 「音割れ音源復元できないか」 みたいな話がでて面白そうだったので趣味研究してみた成果だったりします。
信号解析初経験な上に片手間でやった研究なので、かなり穴だらけだと思うのでお気づきのことがありましたら、ご指摘お願いします。

背景

話によると、そこらへんで買った音源って音割れしてるらしい。
audacityで[view]->[show clipping]をオンにすると音割れ箇所を可視化してくれる。

ノーポイッを見てみた図。
(amazon mp3で購入、買ってない方ぜひ買いましょう。 http://www.amazon.co.jp/dp/B017BAK632 )

f:id:cocu_628496:20160206025240p:plain

あかい。。。
ということで、サーベイするこくたんであった。

目的

  • 音割れしている音源(5分ぐらいの)をいい感じに補完して 人間の耳にやさしく 補完する。
  • 途中で紹介する論文を実際に実装して declipper界隈がどんな雰囲気なのか知る
続きを読む

今日の #ArchLinuxUpdateBattle

ArchLinuxにどっぷりハマってしまっているので、ArchLinuxUpdateBattleが日常と化してます。 訊いたところ、こういう障害対応が参考になるひとがいるらしいのでそれとなく書いてみた。

続きを読む