cocuh's note

type(あうとぷっと) -> 駄文

2016-01-01から1年間の記事一覧

pythonのmultiprocessing.Queueとqueue.Queueの違い

Queueというとpythonには3つのQueueが存在します. multiprocessing.Queue 17.2. multiprocessing — プロセスベースの並列処理 — Python 3.5.2 ドキュメント queue.Queue 17.7. queue — 同期キュークラス — Python 3.5.2 ドキュメント asyncio.Queue 18.5.8.…

archlinuxからcupsでbrother hl-l2365dwを使いたい

やりたいこと レーザープリンター(brother hl-l2365dw)を買ったので自宅arch linuxから使えるようにしたい。 TL;DR やったこと $ yaourt -S cups $ sudovim /etc/cups-files.conf SystemGroup sys root ↓ SystemGroup wheel root $ systemctl start org.cups…

Rustでstrategy patternを実装してマルチスレッドにする。

タイトルほぼそのまま。最近はPythonもSVGも捨ててRustにハマってます。 動機 研究の実験コードをRustで書こうと血迷った結果、threadpoolを書く必要が出てきて、そのthreadpoolのqueueをFIFOやpriority queueに変える必要がでてきた。 具体的にはtraitをjav…

opencv install battle on arch linuxの抜け道

やりたいこと opencv3がつかいたい AURがだいたいコンパイル通らない ffmpegのversionとかccacheに苦しめられたくない conclusion arch linux testing repository Arch Linux - opencv 3.1.0-3 (x86_64)

いい感じに dein.vim を活用したvim confを設計した話

vim

おしごとでC++かこうと思ってごにょったときに、vim configsの設計が1.5年前ぐらいと古くてアレだったので neovimとdein.vimに移行した次第です。 おしごとはほっぽりだしてvimいぢりしてました。(vimあるある) 「configの設定こだわるよりコード書け」と私…

音割れ音源、機械学習で復元したくない?その1 〜短時間フーリエ変換と近接勾配法〜

このまえHな講義*1を受けてたあとに、@polamjag 氏とダベってたら 「音割れ音源復元できないか」 みたいな話がでて面白そうだったので趣味研究してみた成果だったりします。 信号解析初経験な上に片手間でやった研究なので、かなり穴だらけだと思うのでお気…

今日の #ArchLinuxUpdateBattle

ArchLinuxにどっぷりハマってしまっているので、ArchLinuxUpdateBattleが日常と化してます。 訊いたところ、こういう障害対応が参考になるひとがいるらしいのでそれとなく書いてみた。

haskellで周波数スペクトルを描画したはなし

大学のHな授業の課題が自由課題だったので適当に深夜テンションでつくりました。 github.com

実験コードをCythonでゴリゴリ実装したら つらかった話

でっかい実験コードをCythonで書いて死んだ話です。 記憶を便りに書いているので間違っていたことを書いてたら指摘してください。

sudo sessionが有効なときにmakepkgすると内部でもsudo sessionが使える

先日sudoで遊んでたらきづきました。 既知かもしれませんがblogに書いておきます。

importing cython binary raises Symbol Not Found: expected flat namespace, Mac OS X

数週間悩まされつづけたので書きました。 This error troubles me in a few weeks, though the cause is tooo simple. RESULT UPDATE YOUR XCode FROM GUI

ましろたんかわいいので壁紙とスクリーンセーバーをましろたんにする

abstract ましろたんかわいいので、ましろダンスをatomの壁紙とxscreensaverのスクリーンセーバーにした。